恵方巻きは毎年方角はちがいます。
西暦の下一桁で方角は決まっています。
今年はどっちなのか紹介します。
恵方巻き2023年方角はどこ?
2023年は「南南東のやや南」ですやや南は北を0度とした方位角165度
恵方は「歳徳神(とくとくじん)」(年神様、正月様)ともいう神様のいる方角
方角は東北東、西南西、東南東、北北西の4方向しかない
恵方は毎年変わります。その年の十干(じっかん)で決められます
十干で甲・己の年は東北東、乙・庚の年は西南西、丙・辛・戊・癸の年は南南東、丁・壬の年は北北西と方角が決まっています。
十干は十二支と違ってなじみがありません。
恵方は西暦の1の位で知ることもできます。
西暦の下一桁が0,5 西南西
1,3,6,8 南南東
2,7 北北西
4,9 東北東
節分の歴史やいつからはじまった
「節分」とは「立春、立夏、立秋、立冬」4つあります。
立春の前日のことで2023年2月3日(金)です。
冬と春の変わり目で、邪気が入りやすいと考えられていたため鬼を払う習慣が生まれました。
近年、豆牧人恵方巻が恒例行事になりました。
今年は3年ぶりに豆まき式開催!
特別ゲスト#大河ドラマ #鎌倉殿の13人 より
野添義弘様 @73zoesan_set
迫田孝也様 @Yaddeyoお寺仏像研究家/お笑い芸人の
みほとけ様 @mihotoke_chan大相撲より
玉鷲一朗関調布市の出身の俳優
江藤潤様 @etojun_blue #深大寺 #節分 #調布市 pic.twitter.com/ZlT3c5RLGu— 浮岳山深大寺 (@JindaijiT) January 14, 2023
恵方巻きの由来
大正初期 大阪で節分の時期にお新香を巻いた海苔巻きを恵方に向かって食べて縁起を担いでいた
現在、「節分の夜に恵方に向かって願い事を思い浮かべながら丸かじりし、言葉を発せず最後まで食べきると願いが叶う」とされている。
「笑いながら食べる」「目を閉じて食べる」太巻きでなく中細巻や手巻き寿司を食べる
いろいろな節がある
「幸運巻寿司」「恵方寿司」「招福巻」など呼び方もある
1998年頃全国に広がり、2000年以降急速に広まり、2017年には大量廃棄問題発覚
売店側に大量に恵方巻きをつくり、コンビニの店員にノルマを課し自爆営業の形で強制的に引き受けさせた事実を従業員、アルバイトのSNSで問題発覚
日本で売れ残った大量の商品が廃棄される食品ロスが社会問題に
2018年から農林水産省も「恵方巻について需要に見合う販売」を行うようコンビニやスーパーマーケットに文章で通知する異例の対応もあった。
2019年以降、予約販売を強化するなど出来るだけ売れ残りや廃棄商品を減らす
顧客、加盟店の取り組みで、2020年食品ロス削減推進法も施行で「事前予約制の売り切り販売」をする店舗が増えてきた
一部SNSでは、「恵方巻き難民」と言うことばも生まれた
以前は購入できた恵方巻きを買えなかった。
恵方巻きのまとめ
恵方巻きは関西地方では古くからの習慣でした。
全国に広まったのは最近でほとんど大量に余って廃棄することかた食品ロスという言葉も生まれた。
予約しないと買えないとなんか反発してしまいますね。
毎年恵方巻一本無言で食べるのは正直きついので、ハーフサイズを買って食べています。
恵方巻も物価高で材料が高くなった分値段も一本1000円超えます。
半分のサイズを家族で分けて南南東の方向で黙って食べて一年健康でありたいと思います。
&
|
nbsp;
コメント