いま話題の「西のゴールデンルート」を使って、福岡から大阪までを6日間でめぐるおすすめプランをご紹介します♪
2025年の大阪・関西万博に向けて注目を集めるこのルートは、九州〜中国〜関西をぐるっと巡るまさに西日本の魅力を凝縮した旅の王道コース!
8月の終わり、夏のラスト思い出作りにぴったりのモデルコースをぜひ参考にしてみてくださいね♪
見どころ満載!6日間の旅程プラン
■1日目:8月26日(福岡→長崎)
旅のスタートは福岡から。JR特急「かもめ」に乗って、まずは異国情緒あふれる長崎へ。
到着後は、世界平和を願う「長崎原爆資料館」と「平和公園」で心を落ち着け、夕方からは「グラバー園」でレトロな建物や季節の花を楽しんで。
夜は稲佐山からの夜景で一日を締めくくりましょう。まさに大人の夏旅って感じです♪
🍴ご当地グルメ:長崎ちゃんぽん、カステラ、トルコライス
■2〜3日目:熊本・別府・由布院で温泉三昧&自然体験
【2日目(8/27):長崎→熊本】
フェリーまたはJRで熊本へ。到着後は復旧が進む「熊本城」へ!天守閣の中まで入れるようになったので、歴史好きにもおすすめです。
時間があれば「阿蘇」まで足をのばして、大自然の絶景に癒されるのも◎。
🍴グルメ:馬刺し、太平燕(タイピーエン)
【3日目(8/28):熊本→別府→由布院】
JR豊肥本線〜久大本線経由で温泉県・大分へ!別府で「地獄めぐり」や温泉蒸し体験を楽しんだら、由布院へ移動してゆったり温泉宿で癒やしのひとときを。
金鱗湖の早朝散歩は超おすすめですよ。
🧖♀️体験:地獄蒸し料理、足湯カフェ、温泉街食べ歩き
■4〜6日目:広島・岡山・大阪へ!西日本の都市を一気に満喫
【4日目(8/29):別府→広島】
新幹線で一気に中国地方へワープ。広島では「原爆ドーム」と「平和記念公園」で戦争の歴史を振り返りつつ、午後は「宮島」へ足をのばすのがおすすめ。
海に浮かぶ厳島神社は夏の日差しの中で輝いて見えます。
【5日目(8/30):広島→岡山→姫路】
この日は移動しつつ観光する日。まずは岡山で日本三名園の一つ「後楽園」を訪れ、次に姫路で国宝「姫路城」へ。白鷺城と呼ばれる美しい佇まいは必見です!
【6日目(8/31):姫路→大阪】
最終日は大阪へ!道頓堀のグリコ看板で写真を撮ったら、梅田スカイビルや大阪城を巡って旅を締めくくりましょう。串カツ&たこ焼きで最後まで食の旅を楽しんで♪
移動手段は?おすすめは鉄道+一部レンタカー
今回のように広範囲を巡る旅では、JRパスや観光列車をうまく活用するのがカギ!
新幹線や特急で主要都市をつなぎ、自然エリア(阿蘇や由布院など)はレンタカーを活用するのがベストです。
📌JR西日本・九州には【訪日客向けのレールパス】もありますが、日本人でも「おとなびパス」や「WEB限定きっぷ」などを利用すればお得に回れます。
また、高速バスを併用すればコストも抑えられて◎。寝台バスで夜移動→朝観光なんてのもアリですよ♪
まとめ
8月26日〜31日の6日間でめぐる「福岡→大阪」の西ゴールデンルート旅、いかがでしたか?
歴史、自然、温泉、ご当地グルメ…どれも一度の旅行では味わいきれないほどの魅力が詰まっています。
特に今年は観光需要も高まっており、各地でイベントや体験プログラムも充実中!
🚩この夏の旅先、まだ決まってない方は
西のゴールデンルートで一生の思い出づくりをしてみてはいかがでしょうか?😊
気になる方はぜひ早めに宿や交通の予約を!
コメント